早朝、月と金星が接近、

今朝、まだ暗いうち東南の空に輝く金星と月、 昨日よりかなり接近して見ごろに、 月は新月の3日前、かなり細い、 明日の朝は、もっと月が細くなって金星のすぐ斜め右下にやってくる。 条件が良ければ金星の斜め左下に水星も見えるらしいのだが、・・・・

早朝の月食、曇天で見えず、

天体に係ることは、まず天候第一、今朝は厚い雲に覆われて全く無理だった。 お昼ごろから晴れてきたので今夜の月と木星の横並びは見えるかも知れない。 でも昨夕の月は見事だった! 快晴ではないが、月が明るいので鮮明に見えた。 今夜の月に期待!!!

10月29日は早朝と夜の2回、月に注目、(部分月食・木星と横並び大接近)

1日に2回月を見るというのは不思議な感じだが、 まず部分月食、昔理科の授業で習った気もするが、 満月の時、地球の本影の中を月が通過すると、全部なら月食、一部なら部分月食、今回は後者、 その見え方は東京天文台の図で、 朝の5:14に西の空で最大の欠け…

仲秋の名月+満月、かろうじて見ることが出来た!

前々から、今回見逃したら7年後というので気にはなっていたが、次回見られるという保証も無いので、 天気予報では、雲の隙間から名月を、というお告げ、 窓の外に黄色い光の存在があったので、覗いてみたら、 月の下の部分が隠れた満月が、 やはり雲間の名…

昨晩のスーパームーンは、

雲が邪魔して、観察するにはあまり良い条件では無かった。 そもそも何でスーパームーンと呼ぶのか知らなかった。 月が地球に最接近して最も大きく見えるから、 でも、見た目でそれが今年最大の月と分かりようもないのだけど。 Wikipediaによれば、 スーパー…

昨夕、金星と月が大接近、

たまたま夕刊を取りに玄関を出たら、空に月と金星がこれまで以上に大接近していた。 最近は天気が今一つと、新月前後だったので月を見る機会が無かったのでビックリ! これだけだと大接近かどうか分からないが、 少し開けたところで見ると、こんな感じ、 見…

新月2日前の赤い月、

今朝5時20分頃の月、 まだ周囲は暗い中、赤い月だけが輝いていた。 新月は2月20日の16時過ぎ、かなり細くなっている。 それから約20分後、 周囲がほんの少し赤くなってきた。 今朝はモヤがあるせいで、くっきりしたブルーの空が出ないようだ。 月…

今夜は満月と火星の接近に期待、

天気がイイので良く見えると思うので、 満月は12月8日の13:08、 今晩の19時頃はまだ「満月」と云えるのだろう。 因みに昨晩の月は、 少し雲が出ていたので鮮明ではないが、これも見た目「満月」、 残念ながら火星は見えていなかった。 でも今夜は、 火星が…

15夜・満月、一応撮れたが、

15夜と満月、陰暦15日の夕方に出る月=15夜と月の満ち欠けは必ずしも一緒にならない。 昨日の満月は実は貴重、来年の9月29日もそうだが、その次は2030年の9月12日、 天候にも左右されるので、見られることはある種”ラッキー!”、 昨日はどうだったかとい…

今日は満月、しかも十五夜、

是非とも中秋の名月を見たいものだ! 問題は天気、 今朝の空は? 朝焼けが雄大だった。 ウエザーニュースの予報では晴れ、 因みに、日の入りは17:55、月の出は18:10、満月は18:58、(我が家の位置) 東京天文台のほしぞらでは、木星と土星が両サイドでガー…

夕日のお月さま、

昨夕、雲の間から抜け出るように光りだしたお月さま、 12日の満月まであと3日、程よい膨らみ、 それを追うように赤く色づいた雲が迫っている。 少しアップにしてみると、 残りあと僅か、 雲がお月さまに追いつくのか、その前に日が沈んでしまうのか、 ちょ…

今日もお月さま、

昨日に続いて朝のお月さまの様子、 最初は雲が厚く、月も金星も隠れて見えなかったのだが、 徐々に雲が少なくなってくれた。 昨日より月の出が遅くなっているので、マジックアワーの少し前にちょうど見ごろを迎えた。 これより遅くなると月は高くなるものの…

今朝(2/27)の月と金星、

東京天文台の情報によれば、今日と明日(2/27・28)は月と金星、火星が接近することになっている。 今朝こそ火星が見えるかと思ったが、 どこにも火星が見当たらなかった。 これから地球に接近し、徐々に光度を増すとのことだが、 月はかなり細くなっていた。…

月と金星、

本当は火星も見える予定だったのだが、 05:50、真っ暗な空に細い月と金星が、 因みに新月は2月1日、 そして太陽の明るさが増してくると、 06:12、一番きれいな時間帯、 こう見ると、月が結構大きそうに見えるのだが、 ズームしてみると、本当に細い!!! …

ほぼ皆既月食、条件悪し!

昨晩は曇りのち晴れを期待してたのだが、雲が立ち込めていて月の出は全く見えず、 TVでも、晴れているエリアを探して中継していた。 140年ぶりの「ほぼ皆既月食」、これは見ておきたいところ、しかも次は65年後、 このチャンスを逃したら、・・・・・…