2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

パナソニックの新型カメラ

今日パナソニックは新型のデジタルカメラを9種類発表した。 既に海外で発表したものの日本発売のものもあるが、パナソニック社製のデジカメを使い続けている自分としては興味のあるところだ。 やはり一番記事を読みたくなるのは、一番上の 3D1、米国発売の…

踊るアテンダント

どこかで見たような表題の記事に、ついつい見てしまった。 YouTubeに、1月26日のインド共和国記念日にフィンエアの客室乗務員が機内でボリウッドダンスで祝福したという動画が投稿されたそうだ。 これはそれを引用した記事だが、ダンスが見られる…

ナノイースチーマー

乾燥するからと、女房がナノイースチーマーを購入した。といってもネット注文は自分がしたのだが、 ただ、希望の商品が品切れというショップが多く、コストパフォーマンス、即応状況を考慮してヨドバシカメラのWEBショップで昨日の17時頃注文したら、今日…

窓の寒さ対策

例年家周りについては特段の寒さ対策もしてこなかったが、流石寒気が居座っていると、マンションでも窓サッシから伝わってくる冷たさも気になるようになってきた。 特にベランダに出入りする窓が、表面積も大きく溝脇からの冷気もあるので、一番困る。まして…

ラジオアプリ Tunein

スマホのラジオ・アプリといえばRadikoが有名だし、当然一番最初に取り入れたアプリなのだが、難点は地域制限が厳しいこと。東京エリアを越えて聞くことは難しい。 今日、エリア判別でGPSを使わないで「ドコモ基地位置情報を使う」をクリックしたら、 …

超精細地球画像

NASAの最新地球観測衛星「Suomi NPP」が1月4日に撮影した画像をもとに作成した地球画像が発表された。 一見、iPhoneの待ち受け画像のようで然したる変わり映えはしないと思っていたが、 http://www.nasa.gov/multimedia/imagegallery/image_feature_2159.htm…

霜柱発見

近年、舗装道路ばかりになったうえ、畑もあるでなし、空地も見かけなくなったので「霜柱」を見かける機会はほとんど無くなった。 たまにあるとすれば、街路樹の根元に残った僅かばかりの土に辛うじて発生した貧弱な「霜柱」だ。 今日、偶然にも道を変えてあ…

冬のバラ

凍りついた道路をシャリシャリ音を立てながら、時たまスルッと怖い思いをしながら駅へ、 冷蔵庫のように寒いかとも思ったが、いつも以上に力が入った歩き方のせいか暑い位だった。 今年の寒さは格別で、ベランダの薔薇が折角の蕾みを膨らまそうにも日照不足…

日本でオーロラ?

オーロラは主に極地方で磁場に取り込まれたプラズマ粒子が酸素や窒素の原子と衝突して発光するものと云われているが、太陽風があまりに強烈な場合は、そのオーロラベルトが拡大してもっと南下することもある。 そのオーロラがひょっとすると日本でも見えるか…

オルゴールセラピー

マキノ出版本社で行われた「オルゴールセラピー」の講演会と体験に参加した。 場所は不忍池近く、 無縁坂を登って振り返り見れば、 オルゴールの超低音から超高音までの響きが脳幹部に伝わり、血流が良くなることにより脳の機能が高まり、交感神経のバランス…

寒さの極みに遭遇した法事

今日の法事は昨年決めていた日取り、 雪こそ降らないが一日中氷雨、場所は御殿場、 道に雪はほとんど無いものの周囲は白化粧、鼻からの息が面白いように白い。 衣姿のお坊さんが寒そうに見えて申し訳ない。法事と云うことで参列者はかなりラフな格好、傘を片…

ミタまんまカメラ

家政婦とは関係ない、変わり種ビデオカメラ、 耳掛けカメラで目で見たものとほぼ同じものを撮ってしまおうという思いつきから産まれたカメラらしい。 撮影が許される環境でのハンズフリー、ほったらかし自動録画は便利かも知れない。 コノイラストでは画角が…

松戸 21世紀の森と広場

ときたま陽射しさす中、松戸市の「21世紀の森と広場」に寄ってみた。 新京成の電車からも見える「森のホール21」の脇を通って公園に入っていく。 今日は特段催しはやっていないようだった。 公園に入ってすぐのところにある「光と風の広場」はフェンスで…

ミニ・オイルヒーター

今年はオイルヒーターの売れ行きが好調と新聞に出ていたが、ちょうどその日に我が家にもミニ・オイルヒーターが到着した。その流れに貢献している一人かも知れない。 オイルヒーターの良さは、そのじわじわっとしたそこはかとない温もり感だろう。 オイルヒ…

本当は怖い「イモガイ」

イモガイが自分の3倍もある魚を食べている動画が載っていた。 http://www.gizmodo.jp/2012/01/post_9872.html この記事では麻酔で痺れさせてそのまま飲み込むとなっているが、銛(もり)を魚に射込む瞬間が良く分からなかった。ただ魚が逃げないで飲み込ま…

「ほめ達」検定

そのような検定が存在することすら知らなかった。 勿論国家検定でもなく、一企業が行っているセミナーで相手を褒める心構えを養う講座の中に組み込まれた理解を深めるためのペーパーテストで、受講者は全員合格するのだとか、 Web刊日経新聞で伝えているのは…

「にんじん」発見

先日大量に購入したにんじん、B級品とあって形も様々、当然変わり種もあるだろうと探してみたらあった! そこはかとなく温かさが伝わってくるような形をしている。 ここまで描かなくてもイイのだが、 なんか寂しげになってしまったような、・・・・

寒風 公園 凧

冬らしい1月、墓参りの帰路寄った行田公園、散歩しようと車を降りたものの、広場の端まで来てあえなく志は砕けた。 寒風吹く中、少年野球チームが練習をしていた。 この写真の中央左にある照明塔に、何かはためくものを発見、 携帯で撮ったのだが、肝心なも…

横顔のキティ

日本航空の国内線の機材にハロースマイル・キャンペーンに協賛して、横顔のキティちゃんが描かれた。 色々な会社、官庁、医師会などが共同で行っている「子宮がん予防啓発プロジェクト」の一環だそうだが、そのマスコットにキティちゃんが使われており、しか…

本日のラッキーアイテム にんじん

毎朝「にんじんジュース」を飲むようになってから、「にんじん」の調達は欠かせない。 八百屋さんで大きめのものを十本以上仕入れてきても、毎回3本は消費するのでスグなくなってしまう。 しかも「にんじん」はとても重い、買ってくるのも実は大変、 そして…

一度は見てみたい「月虹」

日本での撮影例が少ない「月虹」が石垣島で見られたという。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120111/t10015187701000.html よほど好条件が重ならないと日本では見えないのかも知れない。 満月前後の明るい光、光が散乱する雨もしくは霧、微かな光の変化…

次世代TVとなるか?

SONYは先日有機ELTVの一般向け開発は中止すると発表した。 それに呼応するかのように韓国のサムスン、LG電子は55型の有機ELTVを発表した。 この推移を見ていると、新規技術の開発競争にSONYが遅れをとったのか、折角21型までの有機EL…

Skype ビデオ通信

SONYのCMにTVを遠く離れたおじいちゃん・おばあちゃんと結んで一緒に食事をしているものがある。 お互いにカメラで撮りつつ、TVチャットしていることになる。 パソコンを間に介せば出来ないことはない。でもパソコンをTVと繋ぐとなると色々と面倒が伴…

ドライフラワー状態のバラ園

本日の散歩は家から京成バラ園まで、直線距離にして5Kmあるから少々遠い。 ちょうど日大キャンパスの横を歩いている時、陸上自衛隊第一空挺団の降下訓練が始まった。 ヘリコプター三機から一回につき5人ずつが落下していった。これはまだ二人目、この後ジ…

散歩の折に神社参拝 佐倉麻賀多神社

どこに出掛けても、時間があれば近隣の神社にお参りしている。 今日は歴博がある佐倉の城址公園に出掛けたので、自由広場の方から体育館の先にある「麻賀多神社」に寄ってみた。 http://makata.jp/index.html さすが地元の鎮守さまとみえて、道路上には何台…

今年の恵方参り

もうじき節分、関西から伝わった「恵方巻き」もかなりポピュラーになってスーパーの店頭にも並ぶようになった。 その恵方が今年は北北西、正確には北から(-7.5°~-22.5°)の範囲、干支で云うと「壬」、これが少々分かり辛い。北北西の右側と北の左…

マック「グランド・キャニオン・バーガー」 好みでない!

Big Americaシリーズがまたまた昨日から始まった。 最初の作品は「Grand Canyon Burger」、 期待を抱かせるパッケージングだ。 そして開けてみると、 グランドキャニオンの岩肌を模したバンズ、その下に見えるチェダーチーズ、ビ…

パソコンも大掃除を!

最近パソコンを立ち上げた時、回転音が凄まじくなった。 暫くすると少し収まるのだが依然普段よりは大きな音がするようになった。 そんな時にヤルのが叩くこと、ケースの端を少し強めにドンドンと二回ほど、するといつも通りの静かさになっていた。 ケースの…

やっと「初日の出」

元旦以来の曇天続き、地平線から昇ってくるお日さまにお目に掛かっていない。 でも、今朝は大丈夫そう、念願の「初日の出」だ! 05:54 まだまだ暗い、でも雲は少ない。 06:31 かなり明るくなった。でも雲も増えた。 06:44 地平線付近が赤く染…

「しぶんぎ座流星群」 4日がピーク

ながれ星を見るには寒すぎるのだが、8月の「ペルセウス座流星群」、12月の「ふたご座流星群」と並んで三大流星群の一つ「しぶんぎ座流星群」のピークが1月4日16時ころにある。 11月の「しし座流星群」も有名だが、流星の出現個数が不定なので前評判…