初冬の京成バラ園

 さすがに美しいバラは激減してしまったが、それでも入園料はシーズン料金、年間パスが無いか限りは勇気がいる。
  
 バラ園に向かう途中、東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅付近の公園でスズメの群れに遭遇した。スズメが住みやすい環境なのだろう。
  
イメージ 1
 
 今日もバラより奥の方にあるさまざまな樹木の方へ足を進める。こちらを散策した方が実は気持ちが良い。
 
イメージ 2
 
 ニシキギの紅葉はモミジに匹敵するほどの深い赤に染まる。近くによると幹が独特のカニの足のように平べったい。
  
 猩々モミジは芽吹きが赤いのだが、オレンジの紅葉で締めくくってくれる。
  
イメージ 3
  
 ここにはナンキンハゼの大木があるのだが、白い実がいっぱい生っていた。
  
イメージ 4
   
 その根元ににはサフランの花がいっぱい咲いていた。それぞれに長い赤い雌しべを数本付けている。これがあの高価な香辛料サフランになるのかと思うとつい摘まみたくもなるが、1~2本ではどうしようもない。そのまま朽ちていくのも勿体無いような気がするが仕方ない!
  
イメージ 5
  
 どういう訳かタンポポが黄色い花を付けている。いかにも季節外れとは思うのだが、緑の中に黄色の花はとても目立つ。暖かいのか寒いのか良く分からぬ季節感だ!
  
イメージ 6
  
 一本だけメタセコイアの巨木が聳えている。ひょっとすると京成バラ園で一番背の高い木かも知れない。
  
イメージ 7
  
 桂由美の「恋人の聖地」に京成バラ園も指定されており、そのモニュメントがバラ園の一番奥に鎮座している。今日は誰もいない!
  
イメージ 8
   
 これまでの写真は全てこのモニュメントの後方に広がる散策路で撮影したもの。
 バラだけでなく色々な植物にも手を掛けて育てているのだが、ソチラまで足を伸ばす人は半数もいかないだろう。
  
 帰路、東葉高速船橋日大前」駅のスグ手前に広がる「坪井の森」に足を踏み入れてみた。
  
イメージ 9
 
 日大キャンパスの東側から北方向にかけては、今のように住宅地として開発される前、全てがこのような自然林になっていた。そのほんの、本当にほんの一部だけがそのままの形で残された貴重な森だ。
 今のように下草が枯れていれば入る気にもなるが、夏場は自然が有り過ぎて入れない。
 
 今日は気温も低く、冷たい風も吹いていたのだが、さすが歩くとその冷気が心地よくなってきた。
 随分歩いたという実感でいっぱいだ!