"なぜ、1と8なのか?慣用句「一か八か」の正しい意味と由来", @DIME

 最近よく「何と読む」という難しい語句を出題しているのを見かけるが、
 多分、こうだよな!と思いつつも自信が無い場合も多々あるのでついクリックしてしまう。
 本を読まなくなったせいだな、と反省しつつ、

 でも、@DIMEの例題は簡単だったのだが、由来となると自信がない。

 なぜ、1と8なのか?慣用句「一か八か」の正しい意味と由来
  https://dime.jp/genre/1227515/

 

18.jpg



 由来①
  ばくち用語の「一か罰か(さいころの目に一が出るか、それ以外の目が出てしくじるか)」がなまったという説

 由来②
  ばくち用語の「丁か半か」からきているという説、「丁」と「半」という漢字上部の「一」、「八」をとって、

 サイコロには1から6までの数しかないので、由来②は自分としては却下!!!

 @DIMEではご丁寧に、類語・対義語まで載せている。これはミニ勉強として、次なる例題に役立つかも、

 類語
  ・のるかそるか
  ・当たって砕けろ
  ・清水(きよみず)の舞台から飛び降りる
  悲観的類語なのが気になる。一攫千金はダメなのだろうか?

 対義語
  ・石橋を叩いて渡る
  ・念には念を入れる
  
 英語
  ”all or nothing”

 ネットでさらっと文章を読むことが日常となっているので、今一度じっくり本を読むことを復活しないとイケナイかな!