ヤマダデンキでバスポンプを購入!

 ヤマダデンキの500円の金券の使用期限が今月末なので、何か買わねばとお店に寄ってみた。

Yamada.jpg


 これまでは金券を利用して乾電池を買っていたのだが、コストコで電池を大量に仕入れたので当分切れる心配は無い。
 そこで何か必要なモノはないかと店内を物色していたら、思いついたのがバスポンプ!

 実は来月、マンションの給水設備の整備で9時~17時まで断水することになった。
 飲み水については何とかなるのだが、困るのは水洗トイレの水、
 その分をバスタブに貯めておく予定だが、使用するたびに浴室から便所までバケツで運ぶのは面倒、
 その距離約4m、運べない距離ではないが、水をこぼさないようにトイレのタンクに移し入れるのは結構難しそう!
 
 そこでコレなら、

Pump12.jpg

 これに4mのホースを繋いで水が貯まるまで動かせばOK!
 タイマー付きもあったが、1000円以上も高くなるので、家になるタイマーを利用して手動で止めることにした。
 このポンプを使うことは滅多にないだろうから、最もシンプルなもので充分!

 次はホースを買う必要が、

 

「寝る前の2時間」にやってはいけないこと3つ」だって!

 PresidentOnlineの記事に、
 ますます眠れなくなる…精神科医が力説する「寝る前の2時間」にやってはいけないこと3つ
  https://president.jp/articles/-/56523

 自分が果たしてどうか、どうしても気になるので読んでみた。

 ① 今の睡眠時間が、自分にベストかどうかを判定する方法は2つ
   i ) 朝起きてから4時間後にしっかりと目が覚めているかどうか
ii ) 昼食後に眠くならないこと
    ただし「アフタヌーンディップ」に「パワーナップ」は効果的、

 ② 質のよい睡眠をとるには
   i ) 朝は起きたらすぐに顔に朝日を浴びて体内時計をリセット
   II) 朝食をとること
   III) 16時以降はカフェインはとらない

③ 良質な睡眠のための夜のルーティン(23時に寝るとして)
   I ) 就寝3時間前(20時):夕食をすませる
   II) 就寝2時間前(21時):スマホやパソコンはスイッチオフ
   III) 就寝1時間半前(21時半):入浴(42度以下のお湯に約10分)
IV)「ウトウト」を逃さない

 ④ 休日は4つの時間を固定する
    朝起きる時間と3食の時間を固定させれば睡眠に悪影響を及ぼしにくくなる。


 では自分はどうか?
 この推奨法に則っているか?

 ほぼほぼ、これに沿ってはいるが、

 X 16時以降はカフェインを摂っている。しかも夕飯後の一杯は欠かせない!
 Ⅹ 入浴後、パソコンを必ず見ている。そして「ウトウト」してきたら寝る!

 でも、睡眠不足という感じは無い。
 
 記事の流れだと夕食後が何となく「無」状態、耐えられない!!!

久しぶりにパルスオキシメーターで測ってみたら、

 コロナから回復した息子夫婦がやってきて、市役所からパルスオキシメーターが貸与されたと聞いた。

 それなら、我が家にあるパルスオキシメーターで測ったら同じような値が出るのか試してもらった。
 というのは、自分が測るとせいぜい95,低いときは93とか92になるので、これはメーターそのものの精度が悪いのかも?と疑っていた。

 ところが二人とも97から98、
 精度に問題はなさそうだ。

 では、今測れば、・・・

 結果、

PulseOxy2.jpg



 ????
 しかも脈拍が、

 

PulseOXy.jpg



 特段、この表に出ている症状が無いので、相談するレベルではないが、
 血の巡りが悪いということの証が発見されてしまった。

映画「老後の資金がありません」評価 3

 もう少しためになる映画かと思ったら、全く参考にならなかった。
 あたかも、バラ色の老後生活のヒントになるかのような宣伝を見ていただけに落差は大きい。

 Rougo.jpg

 配役陣は豪華、それぞれに個性を発揮していて良かったと思うが、
 まず、テンポが鈍い、まどろっこしいというか説明調に話を進めているのだが、「遅い!」と何度も思ってしまった。
 次に、資金=現金が無いことの実感に乏しい。月45万円程度の出費をしていた一家が、夫婦ともに失業し、慣れないパート生活をしている割に生活レベルは変わっていないし、切迫感も乏しく現実味がない。
 喜劇として深刻にならないようにしているなら、それもアリだが「老後の資金」をテーマにするなら不向き、

 家を売り、シェアハウスに住むことが、お金が無いことの解決策として提案しているようにも思えるが、それも数多いる老夫婦にはヒントにならない。

 なぁ~んだ、深刻な問題を茶化しているの? ということで評価「
 久々に厳しい評価になってしまった。残念だ。

剪定された南天、活き返った。

 マンション入り口付近にあった南天、新芽が沢山出てきて車の通行の邪魔になるということで、一部剪定された。

 これまでだったら、そのまま燃えるごみとして処分されたのだが、
 通りかかった住人が、部屋に飾りたいと、
 葉ばかりの南天の先端部分が生け花になるの?とは思ったが、
 
 我が家の玄関にも飾られることに、

Nanten1.jpg

 ダークモード、ガラスの入れ物をバックからセンサーLEDライトが照らしてくれるので、

 普通モード、

Nanten2.jpg

 自分はやはり南天の葉がのびのびとしているのがハッキリ見える方がいいな、

 こういうのもSDGSの一つなのだろうか?

 

”米国大学では発言しないと「出席」にならない”、なんと厳しい!

 自分が大学に、もちろん日本だが、大人数の講義では当然出席など取らないし、クラス単位(何名だったか40人くらい?)だと必ず名前を呼ばれて出欠が記録されていた。

 PesidentOlineに、
 米国大学では発言しないと「出席」にならない ハーバードで廣津留すみれが驚いた授業スタイル
  https://president.jp/articles/-/56798

 この廣津留すみれさんは、米・ハーバード大学ジュリアード音楽院を卒業・修了したバイオリニストだというから異色、
 ハーバード大での経験を語っているのだが、面白いことも、

 ・“ハーバード・タイム”といわれる独自の習慣があり、9時の授業が9時7分に始まるなどすべてが7分遅れ、時限の間に時間をとらないので、
 ・ディスカッション中心の授業では、発言してはじめて『出席』が認められ、どれだけ説得力のある発言ができるか、あるいはいい質問ができるかが成績の評価につながる。
 

Hiroturu2.jpg



Hiroturu.jpg

 日本の大学で助かった!という印象、

頑張ってたシクラメン、ついに休眠か?

 年間咲き続けることを期待していたシクラメン
 昨年植え替えてから様子が変わり、葉がどんどん黄色くなって枯れ始めた。

Cyclamin04201.jpg

 今は一輪だけ咲いている。
 芯の部分を見ると、

Cyclamin04202.jpg

 蕾らしきものはあるが、元気がない。
 夏に向かって本来のサイクルである休眠に入ろうとしているのかも、
 出来ることなら休眠しないで、咲き続けて欲しいのだが、

 もし葉が全部枯れてしまったら休眠してもらい、夏が過ぎたら植え替えをして再度花を咲かせてもらいたい。
 幾つか葉が残るようであれば、今までどおり水と肥料をあげて、咲かなくても良いから夏を過ぎたら植え替えて元気を取り戻してもらいたい。

 さて、どちらになるのか?