今年の冬は寒い?

 気象庁はきのう、南米ペルー沖の海面温度が下がる「ラニーニャ現象」が発生した模様と発表したが、その結果がもう出ているとは思えないが、今日は冬らしい寒さだった。
 
 「ラニーニャ」が起きると、なぜ日本近辺が寒くなるのか、そもそもなんでペルー沖の海水面の温度が下がるのか? 分からないことは数多ある。
 
 元はと云えば、深層大海流がペルー沖で浮上することに起因しているのか?でも、これは季節に関係なく常時起きていること。
 
 なぜ、「ラニーニャ」の時は東風が通常より強くなるのか?
 
イメージ 1
 
 その原因というか、ニワトリの卵はインドネシア近海の海水温の高まりにあるのでは?
 
 それが火山活動の結果なのか、深層大海流のせいなのか、分からないが、温かい海面からの上昇気流が積乱雲の発生を活発化し、東からの風も一層吸い込まれやすくなり強まる。この一大気象現象はジェット気流の流れをも北に押し上げる。日本上空を横切っていたジェット気流は、逆に南に蛇行し、それに引き摺られて北からの寒気が入り込みやすくなる。その結果、この冬は寒くなりやすい、ということらしい。
 
 地球規模のダイナミックな気流の変動も、案外些細なことがきっかけで動きだすのかも知れない。「エルニーニョ」と「ラニーニャ」、全く違う現象が同じ海域で起きるのだから、切替スィッチは何処かにあるハズだ!