津田沼名物「甘太郎」

 京成津田沼駅の道沿いにあって気になっていたのだが、名物と書いてあるのだからこれは試さないと!
 ということでお店に入り注文してみた。
   
イメージ 1
   
 いわゆる「太鼓焼き」、でもこれは厚い、一般的なものの1.5倍はあるだろうか?
 中は粒あん、周りの生地はふわふわ、味は至ってふつう、昔ながらの名物とはこんなものだろう。
 というのも、店構えは極めて古めかしい。TVや映画の昭和の、それも30年代ころだろうか、そういった場面に出てきそうなお店、
 壁に掛かっていたカレンダーは平成24年版だが、開いてもいない。
  
イメージ 2
  
 盆栽カレンダーのようで、表紙の年号が気に入った。
 平成24年、昭和87、大正101、
 これって案外年齢や期間を計算するには重宝な数字だ。
 もちろん 2012-25 → 87、 とか 2012-11 → 101 とか一度頭の中で難しい三桁の計算をすれば出てくるのだが、咄嗟には計算できない。そこから昭和の年、大正の年を用いて再度計算するのだから、
 そういうカレンダーの存在に今まで気づかなかった!
 
 このお店は本来甘味処のようで、あんみつや、今ならかき氷も出している。
 でもお昼時だったので、やきそばを大盛りで注文した、何せ並250円、大盛300円なのだから、
  
イメージ 3
 
 お皿一杯に盛られたソース焼きそば、紅ショウガがアクセント!
 味はシンプルというか薄い、テーブルの上にあるソースを好みに応じて掛けよ!ということだろう。
 シンプルさは具にも、焼きそばの麺の他はキャベツのみ、お祭りの屋台でも偶に豚にくのカケラを見かけることがあるが、ここは最初から入っていない。
 まぁ、これはこれでお腹を満たすにはイイのでは!
 ひたすら大盛りをソースのちょっとピリカラな味に惹かれて一気食い、満腹だ。
 
 今度機会があったら、甘みものを注文してみよう。
 お店には年配の夫婦が一組、サラリーマンの2人組がいた。
 夫婦はやきそばの他に練乳メロンのかき氷も注文していた。
 サラリーマンはもちろん、やきそば大盛り、
 
 なんとなくホンワリした気持ちで店を出た。