視点を変えて、

 ”気になる!”、とは自分の視点と異なるからそう思えるのでは?
 まず、目に付いたのは、
  
 ”本を読んでも頭に入らない人は、なぜ頭に入らないか?”
 
 いつも思うことだが、一冊を読破することの義務感と達成感で、読み終わると???ということが、
 ”ナゼ?”
 ”本を読むとき、気持ちを“仕事モード”にしておいたとしても、“リラックスモード”にしておいたとしても、得られる情報量は同じ”確かに!
 ”「すべてを記憶しなければならない」というような謎の義務感を持たないこと、10のうち、自分にとって大切な1が頭のなかに残れば、その読書は成功だと考えるべき”、そうだろうが、・ ・ ・
 
 視点といえば”安倍首相のマリオ”、閉会式の様子を放送で見たが、土管から出てきたマリオの姿が瞬間しか映らなかったように思う。もう少し誰だろうという期待感を持たせてから変身すれば良かったのに!
 でも、海外のメディアの反応は良かったようだ。
 ”安倍首相のマリオ姿を世界はどう報じたのか”
 
 最後は、視点についての新技術、
 ”「どこから見ても同じ」円柱 産総研、初の表示技術”
 
 円柱表面に設置した特殊なレンズと加工処理を施した画像や印刷物で、どの方向からも同じに見えるという、多分違和感のある、それでいてどうしてだろう?と思わざるを得ない、宣伝効果のあるDisplayだと思う。
イメージ 1
 コレ、凄い!!!