マンションでの緊急時の水の確保

 以前にも触れたが、地震ライフラインがストップしたとき、マンションで如何なる自衛策を採るか?
 電気、ガスはまずお手上げ、簡易発電機があったとしてもエントランスの照明くらいしかカバー出来ないだろう。
 それに対し、水の確保はかなり期待できる。
 たまたま自分のマンションは水道管直結ではなく、受水槽に一旦水を貯めてそれを各戸にポンプで送っているから、停電になったとしても1000Lくらいは確保出来そうだ。
 
 問題はそれをどうやって受水槽から抜き出すか?
 今日、設備点検があったので、素人でも水を利用できる術があるか聞いてみた。
 
 その1 受水槽清掃用の水抜き弁
 
 タンクの底の部分に水抜き用のコックがあるので、それを回すと水が流れ出す仕組み、
 受水槽の上でコックを開閉する人と、下で出てきた水を分配する人がチームを組めば出来る。
 実は問題が、
イメージ 2
 
 
 
 もともと排水扱いで捨てる前提なので、水管の清掃はしていない。だから管の内部の汚れが多少気になる。まぁ、暫く水を流せばOKなのだろうが、
 もう一つは、水管と下水管の間が30㎝も無い。
 この間に清潔な水受けと貯水タンクを用意しなくてはならないのだが、それには地面との高さが低すぎる。
 建物の外なので雨風の影響を受けやすいし、相当の工夫が必要だ!!!
 
 その2 ポンプの圧力調整タンク
イメージ 3
 
 タンクと供給管の接続部分にコックが付いていて、それを45°ほど傾けると脇の配水管から水道水のように出せる。
 これならコックの開閉も楽で、水量の調節もやりやすいし、受水槽下のポンプ室の内部なので、水抜き弁からの水より清潔感を保てる。
 ただ、地震でポンプ室のドアが歪んで開かなくなったらお手上げだが、
 
 二通りの水利用の方法が見えてきたというのは収穫だった。
 各戸に公平に水を分配するルールも考えなくては、