「みどりの日」のおさらい、

 明日5月4日は「みどりの日」、

Calendar.jpg

 今年は平成34年、昭和97年、大正111年、明治155年にあたるそうだ。

 確か昭和天皇の誕生日の4月29日が「天皇誕生日」から「みどりの日」に変わったと記憶しているが、
 そこの経緯をまとめていたのが、@DIMEの記事、

 知ってる?「みどりの日」の由来と5月4日に変わった理由
   https://dime.jp/genre/880177/

 4月29日:『天皇誕生日』 ➡ 『みどりの日
      1989: 昭和天皇崩御・現上皇である新天皇の即位により、『天皇誕生日』は12月23日に

 5月4日 :『暫定祝日』     
1985: 祝日法改正、祝日と祝日にはさまれた平日1日も国民の祝日とする

 4月29日:『みどりの日』 ➡ 『昭和の日』
 5月4日 :『暫定祝日』  ➡ 『みどりの日
      2007: 祝日の新設+移動、暫定祝日の廃止

 そういえば明治節は11月3日『文化の日』、でも大正節10月31日は特に祝日になっていない。

映画「竜とそばかすの姫」 評価 4.5

 日本のアニメ、
 バーチャルの世界が登場するので分かりにくいかと思ったが、
 元々アニメがバーチャルな世界、それが仮想現実に入り込むのだから????

Belle.jpg

 海外では”BELLE”としてブルーレイも出ている。

 とにかく映像がきれい、特に色合いがイイ、米国のアニメは立体感がありすぎるがコチラはあくまで2次元、でも違和感はないし、コチラの方が馴染む。
 スト-リーが「美女と野獣」っぽいが、ベルという主人公の名前といい、わざとそれに因んでいるのかも、

 これからもっと盛んになると思われるバーチャルな世界、匿名性であるがゆえに自由度も増すのだが、秩序がどう保たれるのか不安だ。

 青春映画でもあり、時代の先取りでもあり、ドメスティックバイオレンスも絡む、良作、
 あとで知ったが、声優陣が豪華、評価「4.5

 声優紹介
  https://ryu-to-sobakasu-no-hime.jp/character/


今月の頑張ってたシクラメン、

 元気が持続できるとイイのだが、

Cyclamin0501.jpg

 枯れた花が残って多少の彩を保っているが、去年、一昨年に比べると雲泥の差、
 驚いたのは、初売りで買ったビオラの葉が元気、このまま夏を越すような勢い!!!

 今日はHappy Birthday、
 コロナ前には結婚祝いも兼ねて皇居に庭園の満開のツツジを見に行き、学士会館で食事をするのが常だったのだが、
 
Lapage.jpg

 慎ましく、・・・
 しかも、このケーキ屋さん、連休明けまでの営業で閉店、市川の本八幡に移転するなんて、・・・


 

金星と木星の接近、

 今朝の東の空にひと際明るい星が二つ!
 ここのところ天気が悪くて、星がハッキリ見えたのは久しぶり、
 こんなに近づいているとは気づかなかった。

VJ04301.jpg

 肉眼ではかなり接近しているのだが、ズームしてみるとそれなりに距離がある。

VJ04302.jpg

 東京天文台によれば、これは金星(右)と木星(左)、
 明日5月1日が最も接近するのだが、あいにくの天気なので見えないだろう。

VJ0501.jpg

 2日になればまた見えるだろうか?
 その時は左右が逆になっている見込み、

 その後のイオン濃度、
 千葉・旭のデータには二度目の異常値が記録されている。

Asahi0430.jpg

 

電車のつり広告に「幸せの日」、

 極めてローカルな線だが、新京成の車内つり広告に、令和4年4月4日「幸せの日」幸運を呼ぶ記念乗車券なるものが、

4441.jpg

 ふと今日は何日?と思ってしまったが、まだ売っているということだ。
 切符マニアではないので、収集する気はないのだが、

 新京成では、これまでにも、令和2年2月2日、令和3年3月3日、と記念切符を発売してきているようだが、今年も、そしてこれからも令和12年まで続くことだろう。令和元年にも元号改定記念切符も出しているようだから、令和元年から令和12年まで揃ったら貴重なのかも?

 流石に、4.4.4というのは自分としては、・・・・
 一応、4が重なっているので、4合わせ ➡ 幸せ という意味なのだが、

 ここで欠けたらコレクションの意味が無くなってしまうので、自分がマニアであったら、幸せ気分で買うことだろう。

 555 なら ゴーゴーゴー、
 666 はどうするのだろう?
 777 ラッキーセブン、
 888 末広がり
 999 苦しいかな?

 きっとイイ語呂合わせを考え出すのだろ!!!

 

マンションの断水予定に救いの手はあるのか?

 一昨日のブログで、マンションの受水槽の工事のため一日中断水になるのでトイレの水用にポンプを買ったと記したが、
 元々今のように受水槽を設け、水道管からの直結をしないのは、防災時対応だと聞いた。
 ならば、受水槽の工事があっても水は得られるのでは?

 防災時対応の説明では
 ① 停電になって各戸へのポンプ加圧が出来なくなって断水しても、水道本管からの供給が止まらない限り管理人室の水が利用できる。
 ② 水道本管も止まってしまったら、受水槽の水をポンプ室の水抜き管を利用して給水できる。

 そこで、管理会社に今度の工事で管理人室の水は利用できるのか問い合わせたら、”ダメでしょう!”との答え、????

 確かに、道路からマンションに入るところに「止水栓」が、

Stopper1.jpg


 受水槽と管理人室の二系統に分岐する前の止水栓、工事でこれを止めたら確かにアウト!

 そこで受水槽側に止水栓は無いものか?
 ネットで構造を調べてみると、

Jusuiso.jpg


 鳥取市の説明に非常用給水栓の設置されている図が載っていた。
 水道管はタンクの外を通り、上から水を注ぐようになっていた。
 その非常用給水栓のスグ上にバルブが、ここを止めれば受水槽に水は行かなくなる。

 我がマンションには非常用給水栓は無いが、バルブは有るか?

Stopper2.jpg


 大丈夫、存在した。
 ここで水をストップするように工事をしたら、管理人室の水は常時使える。

 暫くして管理会社から訂正の電話が、
 「工事会社に問い合わせた結果、管理人室の水は問題なく使えるとのこと」

 管理会社の最初の答にはびっくりしたが、利用できる水が確保出来るというのは安心だ。

イオン濃度に変化が、

 毎日確認しているイオン濃度、
 千葉/旭のデータがこれまでにない異常値を示している。

Asahi0427.jpg

 グラフの天井を突き抜けているばかりでなく、その後も高い値が続いている。

 他の観測点のデータは、

HamuraUchiura0427.jpg

 東京/羽村と千葉/内浦の場合は、それほど大きな値を示していない。
 旭の値が飛びぬけた異常値といえる。

 特に5月1日が新月ということもあり、地震が起きやすいタイミング、
 心しておきたい。