逃げないアゲハ蝶、

  ベランダの花の上のアゲハ蝶、

Ageha1.jpg

 強い風が吹いてきたら飛ばされてしまった!
 まだ飛ぶのが苦手なのか、一生懸命羽ばたくのだが、スグに床に落ちてしまった。
 
 そっと手を差し出すと、逃げることなく静かに手の上に昇ってきた。

Ageha2.jpg



 カランコエの上に近づけたら、自分で移っていった。

Ageha3.jpg

 暫くして見てみたら、姿が無くなっていた。
 きっと飛ぶ気になったのだろう。


 

こんな形の電球見たことが無い!

 見慣れている電球は、ネジ山があって丸いガラス玉のもの、
 ところがマンションの階段照明用の電球?は見たこともない形をしていた。

LedLamp1.jpg

 平べったいもの、見えているのは光る部分、
 直径約10センチ
 裏側は、

LedLamp2.jpg

 扇風機の羽のようなものが周囲にあり、ネジではなく、金属の先端が二つ、
 横から見ると、

LedLamp3.jpg

 かなり薄いのが分かる。
 厚さ約4センチ、

 マンションの電球を全てLEDに切り替えた時、取り付けられたものだが、
 このような形のものが利用されているとは思ってもみなかった。
 というか、このようなモノがあることを知らなかった。
 
 広範囲に光が行き渡るように工夫されたものらしい。
 だが、東芝では生産終了品になっていた。

 

気になった記事、【整体プロが指南】認知症になりやすい人とは? こんな人は要注意「7つの見た目」、

 これはDIAMONDonlineの記事、
  【整体プロが指南】認知症になりやすい人とは? こんな人は要注意「7つの見た目」
    https://diamond.jp/articles/-/341652

 前半が「7つの見た目」、後半は骨盤調整のコツ、

 では、「7つの見た目」とは、
  「猫背」「そり腰」「ぽっこりお腹」「お尻がぺたんこ」「下半身太り」「O脚」「X脚」、
  骨盤のゆがみのサイン、どれか一つでも当てはまる方は、早めの調整を、

 「骨盤のゆがみのタイプ」の4つ

  1 骨盤前傾 : 「そり腰」、「猫背」、「ぽっこりお腹」、「お尻が出っ張っている」、「前太ももが張っている」
  2 骨盤後傾 : 「猫背」、「下っ腹がぽっこり」、「お尻は下がってぺたんこ」
  3 骨盤の左右の傾き : 脚の長さに左右差がある
  4 骨盤のねじれ : 腰痛、肩コリ、頭痛が出やすい傾向

  主に、骨盤の前傾・後傾が要注意見た目の原因らしい。
  骨盤のゆがみは、大きな2つの関節「仙腸関節」「股関節」のいずれかにズレが生じている。
  ⇒ 2つの関節の筋肉群で最も重要なのが、「大腰筋」
    硬くなっている大腰筋をほぐせば、「仙腸関節」や「股関節」は緊張から解放、
    ズレ・ゆがみを効果的に取り除くことができる。

 ということで、記事には骨盤調整ワークの方法が載っている。

 よく見るYOUTUBEに、「整体+αで身体の歪みを直す」動画がある。
 身体をマッサージするでもなく、無理に伸ばすでもなく、歪みの基を見極めて、主に頸椎のズレを直すことで解決している。
 もし自分で無理なく治せるのなら、やってみたいと思うのだが、・・・


 

外の桜ばかりに目が行っていたが、身近なベランダの花たちも開花シーズンに、

 わざわざ出かけてまで花見をしてきたが、
 ちゃんとベランダの花々も頑張って咲いているのを忘れてはいけない!

 どれもが静かに主張している。

Karankoe.jpg

 これまでで一番元気かも、カランコエ

 ミニポットに入って売られていたパンジーが、大株に成長、

Pansy0414.jpg

 そして毎年咲くようになった、オステオスペルマム

Ostema0414.jpg

 でも、ベランダに立つと、

Sakura04141.jpg

 つい借景の満開の桜が目に入ってしまう。


 

今日は芝山高校の桜を愛でる!

 千葉県立芝山高校は、映画「SUNNY」日本版のロケ地にもなった場所、
 生徒たちが通った坂道は桜並木が美しい。

 このエリアは少し季節が遅いようで、満開の桜がちょうど見ごろ、

Shibayanma04141.jpg

Shibayanma04142.jpg

Shibayanma04143.jpg

Shibayanma04144.jpg

Shibayanma04145.jpg

 でも、サツキが満開というのは、どちらかというと季節の先取りかも、

Shibayanma04146.jpg



 花見もこれでお終いか、・・・・・・

「バランス感覚」悪い人に共通する"立ち方"改善法」東洋経済から、

 最近、片足立ちが目を開けたままで30秒以上出来るかどうかで体力チェックが出来るという話をどこかで聞いた。

 この東洋経済の記事も、片足立ちから入っている。
   https://toyokeizai.net/articles/-/746132

 簡単「体力チェックテスト」から、
  ① 楽な姿勢で立ち、両手で骨盤を持つ。
  ② 目を開けたまま右足を床から引き上げて30秒を目標にキープ
  ③ 一旦足を下ろし、左側も同様に

Kataasi.jpg



 片足立ちができない問題
  足幅を広げて立っている状態から片足立ちに移行しようとすると、重心が大きく横に移動するため、不安定になってしまう。

 Tachikata.jpg

 一見、なぜ左側が悪い立ち方か分からなかった。
 だが、実際両方の立ち方から片足立ちをするとその違いが歴然、
 良い立ち方だと、普段立っているだけでも腰への負担が全然違うのが分かる。
 これは初めて知った事実!!!!

 足を意識して日常生活を過ごす
  1 「足の幅を広げ過ぎず、可能な限り狭く保つこと」
  2 「つま先を正面に向けること」
  3 「外側に荷重しないこと」

 歩行姿勢を整えるトレーニン
  ① 足幅をできるだけ狭くしつま先を正面に向け左右の足に均等に体重をかける。
   正面を見て背すじを伸ばし、肘を直角に曲げて体側に構える。

  ➁ 右足の親指と拇趾球で床を押して踵を高く上げながら膝を前に出す。
   腕は逆側に振る。これを左右交互に1秒間に左右1回ずつのペースで1分間行う。

 いわゆるモデル歩きに相当するようだ。
 これは意識しないと出来ないかも、

 では、今から、

 

 

こんなにも桜の木が少ないとは思ってもみなかった、稲毛海浜公園、

 近隣の公園ではどこも桜が満開で見ごろ、
 期待して訪れた稲毛海浜公園
 広大な園内に桜の木は数えるほど、10本あるだろうか?
 
 これは数少ない桜の貴重な満開の様子、

SakuraInage.jpg

 代わって、目についたのはグランピングの敷地の周囲に咲く花、

AUSTree.jpg

 ブラシの木、グレヴィレア2種、

 花の博物館横の庭にあるトキワマンサク

TokiwaMansaku.jpg

 グランピングのカフェで、ドングリとコーヒーを、

Granping.jpg

 そして海に伸びるデッキへ、

Sanbashi.jpg
 
 今日は変わりやすい天気、
 出かけ始めたら小雨が降りだし、
 海浜公園の駐車場からの散策時は曇り時々晴れ、
 駐車場に戻って車に向かったら大粒の雨が降り出し、
 家に帰った途端に雨が止んだ!

 ということで、幸いにも傘要らずだったが、桜が・・・・・