読書は電子書籍で

 読書家ではない自分でも、読んでみるかという気持ちにさせてくれるのが電子書籍だと思う。
 
 本屋に行って手に取るのは雑誌が多い。以前は毎月何冊かの雑誌を購入していたが、最近はほとんど買うことはない。その代用品はコレ、
イメージ 1
 
 初代iPadを購入したときに定期購読を始めた”Viewn”という雑誌の立ち読み+的なもの、
 扱っている幅が以前の自分の読んでいたものより広いので、雑誌の新聞広告より少し詳しいかな程度だが、それでも毎日日替わりに何かしら目を通すことが出きるので、それで良しとしている。

 こういった雑誌アプリの良いところは、読み終えた雑誌の処分が不要なこと。それは単行本アプリにも云えることだが、物理的な場所はリーダー本体だけ!というのは最大の魅力である。
 
 ”Viewn”で幾つかは全読可能なものもあるが、これまでに購入したことは無い。
 雑誌で購入したことがあるのは、SONYの”ReaderStore", 
イメージ 2
  
 セールで少し古くなった雑誌をお安く購入できることがあるので、ポイントの利用を兼ねて、
 ”ReaderStore”も”KindleStore”も、本屋の立ち読みよろしく、何冊あるか知らないが、そのうち見るのが面倒となるほど本をサーチできる。
 電子書籍なので、新刊即購入とはいかないときもあるが、
 
イメージ 3
 
 KindleStoreの良いところは洋書の品揃えが豊富なこと、
 ReaderStoreで、日本語版を読み、その続編を翻訳される前に洋書でKindleStoreから入手するというのが最も早く話の続きを読む方法である。
 以前、電子書籍に馴染んでいない時、単行本の1巻・2巻はハードカバーで購入したが、3巻が出るのはいつか分からないので、米国Amazonからハードカバーの洋書を船便で輸入した。
 2ヶ月くらい待たされただろうか、それを思うと電子書籍は所望の本のKindle版があれば、1分くらいで手元で読み始めることが出来る。”これぞデジタル!”の見本のようなものだ。
 
 そのKindle本で失敗したこと、
 たまたま洋書をサーチしていた時、米国Amazonのサイトで$0.99のKindle本をクリック購入した。
 ところが、米国Amazonで購入したものは日本Amazonで購入したKindle端末には連動しない!
 ではとて、Kindleアプリをダウンロードしようとしたら米国版はダウンロードできない!!
 かろうじてパソコンで、クラウド経由で読むことは出来るが、パソコンで読む気はしない!!!
 ということで、日本Amazonで同じ本を99円で再購入した。安いから、・ ・ ・
 洋書は日本Amazonで買うべし、
 
イメージ 4
 
 レモンの花が日本の橘と同じ香りを漂わせている。