映画「007スペクター」 4-

 出来るだけ予備知識を排除して臨んだ今日の封切り、
 入り口でポスターを貰った。
イメージ 1
  
 どう見ても、ダニエル・クレイグらしくない。ということは、題名通りの主人公ということか?
 
 メキシコの「死者の日」のお祭りから始まる。男性はドクロ、女性はベネチアンマスクを付けて歩く様は不気味、
 「00部門」廃止の動きのある中での、無期限停職を命じられてしまったボンドの仕事術、
イメージ 2
 ピアース・ブロスナンが映画が長すぎると評したそうだが、次から次に展開するアクションに長さはあまり感じなかった。
 だが、007映画の特徴である紀行文的な作りに、今作は高い嶺ではなく小高い山を次から次に越えて行く感じで、前作の「スカイフォール」の方が出来が良かったように思う。
 「ロシアより愛をこめて」を思わせる列車シーン、アストンマーチンDB10とDB5の登場とか、興味をそそられる場面も結構ある。それが必要だったのかは、?
 
 劇場ならではの大音量、その凄まじさに床が揺れるほど響いた!!!
 
 ダニエル・クレイグジェームズ・ボンドとして登場した「カジノロワイヤル」の、007シリーズの変貌ぶりには驚いた。娯楽的007から本格的スパイ映画に、それが「スペクター」で少し娯楽作に揺れ戻ったようだ。
 
 見終わったあと、胸を張ってボンド気分で颯爽と歩きたくなる!というのとはちょっと違う。「4-