このバター、大量買いしてしまった!

 ロピアに大量に積み上げられていたバター、ニュージーランド産だったのでつい買ってしまった。
 
 ニュージーランドのお土産で買ってきたのは缶入りバター、そうせざるを得なかったのだが、これが日本産と較べて味と香りが濃く、バターらしいというか、日本産と全然違うという印象を受けた。
 
 今回のは紙包装、箱に入っている訳ではない。
 味は?
 
 
 まず、見た目が違う。断然黄色、日本のが漂白しているかのような白に見えて来る。
 味は、これぞニュージー産、香りが強くて舌に纏わりつくような脂質、濃厚な感じがして、塩味が感じられる。バターだけ食べたいような、
 
 これは買い足さなければと、後日買いに行ったら、山積みからバター売り場の一角に少しだけ残っていた。
 値段は税抜き、250g399円、日本のバターは安くて200gでこれくらい、50g分タダのような、
 
 
 なぜこのような味の違いがあるのか?
 根本的な違いは、バターの元となる牛乳、その前の牛の食べ物、
 ニュージーランド産のバターは、牧場で自然に育てられた乳牛から作られるグラスフェッドバター、一般的なのは穀物を含んだ餌を与えられた乳牛から作られるグレインフェッドバター、
 成分を見てみると、
 
イメージ 3
 
 ニュージー産は、脂質が多いが、タンパク質・炭水化物が少ないせいか、エネルギーは少ない。しかもしょっぱいと感じたが、実際には国産より食塩相当量は少ない。
 
 大間の鮪と近大鮪、味の差は餌の違いと”カネオくん”でも取り上げられていたが、牛の食事方法の違いが濃縮されたバターにハッキリと表れるようだ。
 TPPが発効されたお陰で、ニュージー産のバターも輸入しやすくなり、価格も下がったのだろう。
 これまでのニュージーグラスフェッドバターは、この倍の値段で売られている。しかも1Kgの大きさで、
 因みに西友でも売られているが、コチラは250g498円、これでもこれまでの価格より安いし、何よりも250gと使いやすい分量というのも助かる。
 
 これから話題になるバターかもしれない。