PCモニターの交換、つづき、グラフィックボードの交換へ、

 先日、Philipsの4Kモニターが不調でJAPANNEXTの43inモニターに交換したのだが、
 不調の原因は、モニターではなくグラフィックボードの非力さにあったのかも知れないと、

 新モニターでは4K60Hzの解像度で利用していたのだが、
 「グラフィックボードが停止したので再起動した」という表示が頻発するようになった。

 使用しているグラフィックボードはGeforce GT740、
 最新のボードに較べれば極端に非力だが、自作パソコンも相当に古いし、薄型なのでロープロファイル仕様が必須、

 そこで解像度を4K30Hzに落としたら多少安定した。
 ただその分、画面の精細感が失われ、折角のモニターの性能を活かしきれない。
 
 ならば、グラフィックボードをもう少し性能の良いものに交換してみれば、と

GB.jpg



 旧タイプなのだが、性能の良いのはGTX1650、ロープロファイル仕様のものは5~7万円!
 大分性能を落としてGTX1050Tiを選択、性能的には現在が171、それが870と5倍になるのだから良しとしよう。
 メモリーも1Gから4Gに増えるし、だが価格はAmazonで¥25,978、結構するものだ。

VB2.jpg



 ロープロフィル仕様にパネルを付け変えて、現在のを外す。

VB3.jpg



 大きさ的にはファンが2つになったので、少し長くなった。

VB4.jpg

 マザーボード上ではメモリーの横ギリギリ、でも収まった。
 新ボードにしたので解像度は4K60Hzに、やはりこの方が画面が綺麗だ。

 YoutubeでPocketHawaiiを再生してみる。

 実はGT740では、映像が滑らかに動かずカクカクが出て不自然だった。
 それがGTX1050Tiになって、TVで見るのと同じようにスムーズな自然な映像となった。
 改めて、TVとPCの動画再生能力の違いに驚いてしまう。やっと追い付いたという印象!

 新モニターに5万円の投資をしたが、ひょっとすると半分の2万5千円で済んだのかも知れない。
 ただPhilipsの4K40inモニターはVAパネルで30Hz駆動だったのが、JAPANNEXTの4K43inモニターではIPSパネル60Hz駆動、
 モニターの性能の向上には、それに見合うPC側の性能向上も必須ということだったのかも!