「自動」と「微風」エアコンの消費電力が少ないのはどっち? @DIME

 微妙な設問、
 自分だったら、「微風」かな?

 「自動」と「微風」エアコンの消費電力が少ないのはどっち?
   https://dime.jp/genre/1452910/

 節電の話から入り、
 「政府の節電要請で定める冷房の設定温度“28℃”とは次のうち何の設定だと思いますか?」へ、

setuden2.jpg

 これは「室内温度」が正解、
 でもTVなどで「エアコンの設定を28℃にしましょう!とは言っても、室内温度をですよ!と強調してはくれない。
 しかも、室内温度にしたら余計電気が掛かるのではと、節電にマイナスだと感じてしまう。
 
 確かに、エアコンは室内機内部のセンサーで温度を測定している。
 大体室内機は頭上にあるので、そこまで28℃にすると、サーキュレーターで空気を撹拌していない限り足元は28℃より低くなる。

 ” 冷房の設定温度を28℃にしても、室内が必ずしも28℃になるとは限りません。そういう場合は、設定温度を下げることも考えられます。「クールビズ」で呼び掛けている「室温28℃」は冷房の設定温度のことではありません。※出典:環境省 ”

 というのは根本的に間違っているのでは?
 自分の経験では、設定温度より室内温度は1~2度低い。だから設定温度を逆に上げる。

 エアコンの風量設定について「自動」と「微風」を比べた時に、消費電力が少ないのはどちら?

Setusden3.jpg

” エアコンの風量設定は、環境にもよるが、微風にすると設定温度に至るまで時間がかかり、逆に消費電力が増えてしまう。
 パナソニックの独自の調査では、「自動」と「微風」を比較したとき、「微風」は「自動」に比べて設定温度に到達するまでの消費電力が20%高く、到達するまでの時間が6.4分長いという結果も ”

 なるほど、一気に冷やして本格稼働時間を短くするということか、
 でも、そうなると過剰冷却になるので、逆に余計な電力を費やすことになるかも、

 室内計をこまめにチェックして、自分の希望温度になったら「微風」にすることが一番効果的なのかも、

 「冷房の設定温度を28℃に、」というのも、自分の感覚としては冷えすぎ、
 人様々、「28℃以下にはしないで、我慢を!」と呼びかければイイのに、