川村記念美術館 緑の自然散策路

 千葉県佐倉市にある川村記念美術館に久しぶりに行ってみた。
 ギャラリーの展示を見るというより、食事をして美しい庭を散策するという目的で、
 
イメージ 1
 
 美術館の入場券を買うことなしに正面のレストラン「ベルヴェデール」へ、
 運よく奥の池を眺められる席に案内された。
 
イメージ 2
 
 三方が窓、右手方向に池がある。
 
イメージ 6
 
 美術館そのものは、この池に面して右手奥にある。
 
イメージ 7
 
 入り口手前にはフランク・ステラの「リュネヴィル」という作品がある。ガラクタの寄せ集めのようにも見えるが、それはアートの心を持っていないせいだろう。
 
 以前は、この特徴あるサイロのような建物を右手に見ながら、更に奥の方に散歩道があったのだが閉鎖されていた。
 その代わり、レストランの前あたりから森の中に入っていく「緑の散策路」が出来ていた。ここを歩くのは初めてのことだ!
 
イメージ 8
 
 実に良く整備された自然探索路になっている。
 
イメージ 9
 
 この中に入ると日光が遮られ、気持ち良い風が吹いていて暑さを感じないし、森の香りが漂っていた。
 そこここに山ユリが咲いていた。
 
イメージ 10
 
 この森を抜けて原っぱに出ると、沢山のヒマワリが植えられていた。
 
イメージ 11
 
 「マティスのひまわり」と書いてあった。
 ゴッホのひまわりは有名だが、マティスのひまわりは聞いたことがないと思って探してみたら、これはタキイが画家シリーズで販売しているひまわりの品種名だった。でもちゃんとマティスもひまわりを描いていた。(花瓶のひまわり[1898])
 
 この広場を抜けて奥に行くと蓮池があり、大賀ハスが盛りだった。
 今日は蓮の観賞を目的としたものではなかったが、あるところにはあるものだ!
 
イメージ 12
 
 かなりピンクが強く、花も大きい。
 
イメージ 3
 
 白へのグラデーションが絶妙に美しいと思う。
 
イメージ 5
 
 フェンスもなく蓮を間近に見られるのも嬉しい配慮だ。
 蕾みに鼻を近づけてみたがあまり香りはなかった。
 
イメージ 4
 
 
 社名がDICになったようで、美術館名にもDICが付加され「DIC川村記念美術館」となっている。
 
 ここにはDIC総合研究所があり、その隣接地に美術館を併設したものだが、更に自然散策路まで整備して春夏秋冬の草花も楽しめるようだ。このような環境で研究できる社員が羨ましい。