#地震

後付け地震予報 2月1日

未明に起きた地震、久しぶりの強烈版だった。 ここのところ大きな地震が起きていなかったので少し注意が薄れていたかも、 この予兆と云えるような異常はあったのか? その前に、今朝の朝焼けも見事だった。 注目して欲しいのは右側に貼り付けた拡大部分、 小…

大事な水分補給、

熊本から大分にかけての地震はまだまだ余震が続いているが、頻度が少し減ってきたようにもみえる。 被災地では食料・水の供給がままならぬと聞くが、適切な水分量は体重の何%という問いがあった。 理想的な水分補給は、体重の何%以内に水分の喪失を留める…

落ち着かない熊本地震

震度7という大地震になってしまった”平成28年熊本地震”、この地震の最も困ることは震源の深さが浅いことで、マグニチュードが小さくても震度が極めて大きいこと。 余震で震度6強、6弱がこんなに矢継ぎ早に起きるのも異例ではないだろうか? 実生活に影響…

仲秋の新月にススキ?

少し気が早いススキが綺麗に穂を伸ばしていた。 明日9月13日13時42分が新月、仲秋の名月は9月27日、だから2週間ほど早くススキが出そろってしまった。 今朝は地震に起こされたようなものだが、東京の直下型地震とは思いもよらなかった。ただ相当に深かった…

「地盤サポートマップ」は一見の価値あり

ジャパンホームシールドという地盤調査の会社が解析実績を基にしたデータを国土地理院の地図にマッピングしたものなので、必ずしも自分の家にピッタリとはいかないかもしれないが、自分の住んでいるところの地盤の強さ、地震の揺れ具合は充分に想定出来る。 …

30日20:24頃の地震

またまた遠いと思いつつも、途轍もなく大きな地震だと感じさせるものがあった。 もちろん、プロジェクターが落ちてこないかとシッカリ抑えていたが、 今回も、最初小さくガッタっと来たものの10秒くらいして揺れ始め、それがどんどん大きくなり暫く続いた…

イワタニ「カセットボンベ式ガスストーブ」

これから例年になく寒いと云われる冬を迎えるにあたり、先日のような地震を感じると防災用品の確保が気になる。 そこで思いついたのがカセットボンベを利用したストーブ、 カセトボンベ式コンロはどこの家にもあるだろうが、寒い時の暖房となると、電気・ガ…

午前2時の地震

やたらと長い初期微動だった。 あまりに長いので、いつもカウントしている微動の秒数を忘れてしまった。そのうちそれで納まるものと思っていたら、グラグラと強く動き出した。 遠いからさほど揺れることはないだろうと、揺れの納まるのを待っていたら、これ…

千葉県の震災マップ

千葉県人として、今回発表となった震災時の予測図については関心を持たざるを得ない。 地震そのものの震度については既に4月2日に文科省発表のデータについて触れたが、首都圏直下型(千葉県震源地ケース)の場合は震度6強を免れない。 いっぽう、今日発…

収束してきた地震と思ったのだが、

久しぶりにTVから緊急地震情報が流れて身構えた。 震源地は福島県東部、TVの速報では福島県沖深さ10Kmとなっていたが、防災科学技術研究所のHi-netの発表では、いわき市から北へ10Kmほどの山中、深さ4Km、マグニチュード5.4となって…

アナログ停波のラジオへの余波

確かに今回の震災で計画停電になった時、ソーラー・ライトの白い光の下、聞いていたのはFMのラジオ番組ではなくNHKTV(1ch)だった。 FMがワイドバンドだと3chまで受信できるのだが、見慣れていたNHKTVの音声を聞いていると、何となく映…