箱根の鉱泉煎餅 vs 有馬の炭酸煎餅

 箱根宮ノ下のお土産と云えば、川邊光榮堂の「鉱泉煎餅」、
 その日の分が売切れたら店じまいという、中々手に入れにくいお煎餅である。
 よって先日の箱根行きの場合も、宮ノ下に泊まったので9時半の開店に合わせて買いに行った。
 
 ところが、お土産として購入する個数が多すぎるので、「全部は無理、他のお客さんも買いたいだろうから、数個なら良いが、そうでなければもう暫くすると今朝の入荷があるので30分ほど経ってから来てほしい」と云われてしまった。
 勿論30分後に購入した。
 
 美味しいのであるが、他の鉱泉煎餅、炭酸煎餅とどう違うのか比較したくなった。
 偶然であるが、銀座三越に行ったとき、全国の銘菓を売っているコーナーに有馬の炭酸煎餅が置いてあった。
 
イメージ 1
 
 中身を比較すると
 
イメージ 2
 
 鉱泉煎餅が11㎝、炭酸煎餅が8㎝(お店によって大きさはまちまちらしいが、)と鉱泉煎餅の方が食べでがある。
 味は、私の好みとして卵白を使用した小麦粉+白玉粉ベースの鉱泉煎餅の方が洋風でヨックモックの香ばしいサクサク版で美味しいと思う。
 炭酸煎餅は小麦粉ベースで、シンプルなパリパリ感で、割とポピュラーな味かなと思う。
 
 箱根の宮ノ下にしか店舗が無く、手焼きで作れる量にも限りがあるので、宮ノ下に泊まるか、小田急のフリーパスで途中下車して購入する以外入手が出来ないという希少性も、味への評価を高まらせているかも知れない。でも、確実に美味しい!