”エネルギー摂取目標”に代わるもの

 昔から「年齢、性別、身体活動レベルから必要なエネルギー量」なるものが発表されていて、大まかな年齢区分、はっきりしない身体活動レベル、男女といった分け方になっていた。
  
イメージ 1
  
 さすが男女の区分は当てはまるにしても、年齢区分が10歳~20歳もあり、ちょうど区分前後にいる場合だけでもかなり曖昧、さらに身体活動の低い・普通・高いとなると日々異なるだろうし、このようなAboutな基準が厚生労働省から発表されていたことにもっと驚く。
 
 それに代わるものとして、今流行なのがBMI体重(kg)÷身長(m)2 )、
 
 目標とするBMIの範囲(男女共通・18歳以上)
年齢目標とするBMI
18~49歳18.5~24.9
50~69歳20.0~24.9
70歳以上21.5~24.9
『日本人の食事摂取基準2015年版』より

 これも結構幅があって、ピンポイントで決められない。
 逆に云えば、結果論としてこの範囲内のBMI値であれば、そう心配は要らないとしてしまおうか!
 でも、自分の場合で云えば、55.4Kg~69.0Kg、14Kgもの幅は決して正常とは思えない。
 因みに自分の現在のBMI値は22.4~22.6、日によって多少ぶれる。
 
 エネルギー摂取の目安として、日々の食べもの・飲みもののカロリーに過度に神経質になることなく、体重を測ったときの値を見て、数日単位で、自分が体調が良いと思うBMI値の狭い幅に収まるよう自己管理するのが一番のような気がする。
 
 よって、