健康

「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」の案?

2023年11月、厚生労働省が「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」の案を公表したそうだ。 それによれば、生活習慣病のリスクを高める飲酒量は、1日当たりの純アルコール摂取量が男性40g以上、女性20g以上! ただし、これは純アルコール量なので、20gは…

良さそうな記事、Forbes:自然な形で免疫力を強化 日々実践すべき8つの習慣

今ほど免疫力の必要を実感している時期は無かったかも知れない。 万人に有効とは思えないワクチンに頼るだけでなく、自然な形で免疫力が強化されるなら有難い!!! 自然な形で免疫力を強化 日々実践すべき8つの習慣 https://forbesjapan.com/articles/detai…

再びタウリン効果に注目が、

今日のBiotodayのニュースレターに、 タウリンが新型コロナウイルス感染症(COVID-19) 治療薬としての期待があるという紹介が出ていた。 ただその先を読むには、医療関係者としての会員登録が必要なのでGiveUp、 そこで検索した結果、見つかったのは タウリ…

今日の日経Goodayクイズ、腎盂炎

例によってクイズ、 膀胱炎や腎盂腎炎(じんうじんえん)になりやすいのは男?女? https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/15/071300026/092700492/ 【問題】腎臓の出口にあたる腎盂(じんう)に細菌が感染することで起きる腎盂腎炎。 この病気の説明とし…

罹ることは無いだろうと思っている「帯状疱疹」を少し勉強、

日経Goodayのクイズ、 「帯状疱疹」は他人にうつる?かかったらやってはいけないことは https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/15/071300026/091400490/ ”小児期の「水痘(水ぼうそう)」の原因ウイルスである「水痘・帯状疱疹ウイルス」が、免疫力の低下…

DIAMOND onlineから、「牛乳をよく飲む人、飲まない人」。がんのリスクに表れる違いとは?

表題に惹かれて読んでみた短い論文の抜粋、 牛乳は飲んだ方が良いのか、がんによっては飲まない方が良いのか、気になる表題の付け方だ! 「牛乳をよく飲む人、飲まない人」。がんのリスクに表れる違いとは? https://diamond.jp/articles/-/329014 1.乳製品…

100回より10回の「スクワット」が効果的???

東洋経済onlineに美味しそうな記事が載っていた。 100回より10回の「スクワット」が効果的なワケ 「筋トレはキツいほどよく効く」は大きな誤解 https://toyokeizai.net/articles/-/698021 *キツくなければ筋トレの効果がない――。そう思っていませんか? 「筋ト…

Gooday: 猛暑の日は脳卒中にも注意! 分かる!

日経Goodayに、8月3日の記事だが、 猛暑の日は脳卒中にも注意! 発症リスクが上昇 脳卒中が増えるのは冬だけではない https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/15/050800004/072500228/ 脳卒中とは、脳梗塞、脳出血、くも膜下出血、 血圧が高くなる冬に多い…

今日、共感した記事、PresidentOnlineに、

今日読んでみて、なるほど、そうだな!と共感した記事はコレ、 治療の必要がない「再検査」を次々と増やしている…医師でも判断に苦しむ「健康診断の検査項目」 https://president.jp/articles/-/64337 例えば、 今は高血圧の診断基準が、収縮期血圧が140mmHg以上…

健康診断結果、やはり厳しいご判断!!!

先日受けた健康診断の結果が送られてきた。 当然のことながら、 血圧 ⇒ 要精密検査 検査となると、どこで測っても高血圧、 毎回、家で測っている結果(上:130以下、下:70前後)を問診で伝えて問題なしへ、 でも通知では赤字で「要精密検査」、 肝機能 ⇒ 要…

クイズで学ぶ「眼瞼下垂(がんけんかすい)」、自分はどう?

日経Goodayのお馴染みのクイズだが、 設問を見て、ひょっとすると自分は「眼瞼下垂(がんけんかすい)」かも?と心配になってしまった。 コンタクトレンズを使っていると「まぶた」が下がりやすい? クイズで学ぶ「眼瞼下垂(がんけんかすい)」 https://goo…

今年も集団健康診断へ、

年に一度の健康診断、 人間ドックから集団健診に変えて二年目、 病院の患者の脇を抜けて検査に行くより、集団健診の方が今の時期良さそうな気がして、 受付時刻より少し早く行ったら、律儀なのか効率を考えないのか大分待たされた。 手持無沙汰な係員が大勢…

"筋トレは週に30~60分がちょうどいい"、そうだ!

筋トレはやればやるほどイイのかと思っていたが、 病気や死亡のリスク減少を目的とした場合はやり過ぎには注意、ということだった。 日経Gooday; 筋トレは週に30~60分がちょうどいい https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/15/050800004/042800185/ 1週…

コーヒーの健康効果、さまざま、

これまで日経Goodayで情報を得ていたのだが、その親元であるNIKKEI STYLEの方が情報が早いよう、 NIKKEI STYLEのホームページは、 https://style.nikkei.com/ その中のヘルスUPは、 https://style.nikkei.com/healthup そのヘルスUPの中にある至近の人気記事…

健康診断の結果が、

概ね例年どおりなのだが、 健康診断を受診した時にブログにも書いたが、血圧がとんでもなく高かったので「要医療」判定に、 その場の医師判断では経過観察だったのだが、数値のみの機械判定では「要治療」になってしまった。 もう十年以上になるが毎朝夜の2…

朝たん、筋肉を減らさない食事、

昨日のNHK「がってん」で取り上げたのは”朝たん”、 「たん」の意味は筋肉増強の「鍛錬」かと思ったら「たんぱく質」だった。 まさにアノ番組と同じことが、日経Goodayの11月15日の記事に載っていた。 ”筋肉を減らさない食事、やってはいけないことは?”…

健康診断へ、血圧高めで胃のバリウム検査受けられず!

年一回は健康診断を受けることにしているが、コロナ騒ぎが収まるかと出来るだけ遅いタイミングをチョイス、結果今日になった。 会場は幕張のAPAホテル宴会場、 身長、体重を測って血圧検査へ、 2回測って、両方とも上が180以上、下も80以上、 担当者曰…

人参ジュース派に朗報か、カロチンは死亡リスク低下に関係!

例によって、日経Goodayの記事だが、 緑黄色野菜に含まれるカロテノイドは死亡リスク低下に関係 血中の総カロテノイド値が25%上昇するごとに、総死亡リスクは15%低下 https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/15/050800004/101400170/?i_cid=nbpgdy_sied_…

片頭痛を緩和させるラシイ食材、

米国立老化研究所の研究結果が、DIAMOND Onlineに載っていた。 片頭痛持ちに朗報!スーパーで買える「あの食材」で症状が緩和する!? https://diamond.jp/articles/-/277023 それによれば、1カ月当たり5~20日の頻度で片頭痛発作が生じる182人を三つのグルー…

ちょっとした違いに気づけるのか?

一昔前、ネスカフェゴールドブレンドのCMで”ダバダ”、”違いがわかる男”が流行ったが、 その”違いがわかる”ことが、今どきの健康維持の決め手になりそうだ。 一つ目、 インド型コロナウイルス ⇒ デルタ株 ⇒「B.1.617.2」の症状は「ひどい風邪」によく似てい…

たんぱく質+5筋肉増強法 つづき

先日一日5g、たんぱく質の摂取量を増やすだけで、大方の人は運動すること無く筋肉が増えると云う記事を紹介したが、 そのつづきが出た。 筋肉量アップにつながる、たんぱく質のとり方 5つのヒント https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100031/0…

「たんぱく質プラス5g」で筋肉を増やす!

筋トレなしで筋肉量を増やすことが出来るというナントモありがたい話、 ただし、たんぱく質の1日の摂取量が体重1kg当たり1.3gを下回っている場合! 日経Goodayの記事、 最新研究で判明! 筋肉を増やす「たんぱく質プラス5g」のススメ https://gooday.nikkei.…

「うつぬけ食材」という記事から、

President Onlineの記事に、 ”メンタル不調のときにまず食べるべき最強で手軽な「うつぬけ食材」” https://president.jp/articles/-/41486 というものがあった。 自分が今現在「うつ」とは思っていないが、その中にコレステロールについて驚いた記述があった。…

今年は絶対、インフルエンザ予防注射を受ける!!!

去年も結局は受けたのだが、今年は早々と受ける! というのも、この記事が気になったので、 『インフルエンザ予防接種がコロナの重症化リスク減少に関係 肺炎球菌ワクチンなども感染リスク低下に関係か』 https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100…

「有酸素運動 健康効果を上げるコツは?」、日々変化するようだ。

日経Goodayの記事はたまに読むことにしている。詳しいのは有料で、というところまでは入りこまないのだが、 そこで見つけたクイズ、 『ウォーキングなどの有酸素運動 健康効果を上げるコツは? クイズで学ぶ「有酸素運動」』 https://gooday.nikkei.co.jp/at…

これから咲くであろう花、はな、ハナ、

はてさて、家に居ると目の前の景色は代わり映えしないが、自然はどんどん先に進んでいる。 ベランダにも変化が、 花、 これは「花」にふさわしい姿を見せてくれることだろう。 鉢植えの薔薇は三つあるのだが、これが一番先を行っている。 はな、 一応「花」…

コーヒーで死亡リスクを減らす?

直接的な因果関係の研究ではないが、「ポリフェノールの摂取量が多い人は死亡リスクが低い」という日本の約3万人を対象にした大規模疫学研究の結果が出たそうだ。 ポリフェノールと云っても様々、 ブルーベリーやワイン ⇒ アントシアニン、 緑茶 ⇒ カテキン…

「受けておきたいワクチン」という記事で、

日経Goodayの記事に、「東京五輪では感染症リスクが高まる! 受けておきたいワクチンは?マスギャザリングで注意すべき感染症」というのがあった。 COVID-19の予防注射があるなら即接種したいのだが、 それ以外にも、オリンピックで色々な国から観客が来るの…